【寒い時期のキャンプ】魅力&注意点&おすすめ防寒対策

こんにちは、マリドンです。

キャンプと言えば「夏」と思われがちですが、実は1年中楽しむことが出来るんです。

自然は四季折々の違った顔を見せてくれて、それぞれ違った魅力があります。

ただ、夏と違って冬は1日中寒いですし、春秋も寒暖差があって朝晩は結構冷え込みますよね。

なので、ある程度プラスアルファのアイテムを準備する必要がありますし、気をつけないといけないことがあります。

そこで今回は、寒い時期のキャンプのメリット・デメリットや注意点、またおすすめ防寒対策をご紹介したいと思います。

寒い時期のキャンプのメリット・デメリット

寒い時期のキャンプにも、この時期ならではの魅力がいっぱいあります。

年々シーズンオフのキャンプを楽しむ方も増えてきていますよね。

メリット

・キャンプ場が比較的空いてるので、周りに気を使うことなくキャンプを堪能できる。
・日没も早くなり、空気が澄んだ日も多くなるので、空いっぱいの星空を満喫しやすい。
・鍋やおでんなど、寒い時期ならではの料理を楽しむことができる。
・キャンプの天敵、ヤブ蚊やアブの心配がなくなり、夏キャンプでは必需品の虫除けスプレーもいりません。
・オフシーズンなので、料金を安くしているキャンプ場が多い。

シーズンオフと言うだけあって、やはりデメリットももちろんあります。

デメリット

・この一言に尽きます。「寒い!」
・防寒対策をしないといけないので、荷物が増える。
・冬になるとクローズするキャンプ場が多くなる。
・虫取りや川遊びなど子供の遊びが減る。
・日没が早い。

寒い時期のキャンプで注意しなければいけないこと

寒い時期のキャンプでは、普段と違うところに注意が必要です。

いくつかご紹介しますね。

一酸化炭素中毒に注意

寒い時期のキャンプに欠かせないのが暖房器具。

テント内に石油ストーブなどを持ち込む方もいらっしゃいますが、誤使用による一酸化炭素中毒事故は後を絶ちません。

基本的に燃料系の暖房器具はテント内に持ち込まないことが原則です。

どうしても持ち込みたい場合は、換気を心がけ、一酸化炭素中毒には十分に注意しましょう。

2~3,000円で一酸化炭素警報器なども売ってますので併用すると良いかもしれません。

結露に注意

寒い時期になると、外気と内気の温度差でテント内に結露が発生します。

なるべくフライシートとインナーテントがくっつかないように隙間を確保して空気の層を作り、こまめな換気が結露を抑制してくれます。

また、テントを撤収するときは、よく水分を拭き取って乾かしてからしまうようにしましょう。

濡れたままでしまってしまうと、匂いやカビの原因になります。

時間が無いときは、とりあえず大きなビニール袋に入れて、後で自宅に帰ってから乾かすのもありですね。

底冷えに注意

寒さって結構地面からも来るんですよね。

底冷え対策をしっかりしておかないとおちおち寝てられません。

①テントの下、地面の上にグランドシートを敷く。
②テントの床に断熱性とクッション性のあるインナーマット(銀マット)を敷く。
③エアーベッドやコット、毛布、ラグマットなどを敷く。

電源サイトを利用するのであれば、ホットカーペットや電気毛布が使えるので、より快適に過ごすことができます。

水の確保に注意

春や秋のキャンプでは心配いりませんが、冬キャンプになりますと、多くのキャンプ場の水道施設は、水道管破裂防止のため元栓を閉めています。

水は余裕を持って十分に確保しておきましょう。

持って行くと快適!おすすめあったかアイテム

石油ストーブ

寒い時期のキャンプの魅力にとりつかれ、1年中キャンプを楽しみたいのであれば、是非とも用意しておきたいアイテムです。

石油ストーブは簡単で威力も抜群なので、あるとないとでは暖かさが全然違います。

ただ、密室での使用は厳禁、換気を心がけ、就寝時には必ず消すようにしましょう。

カセットガスストーブ

どのカセットガスストーブも、燃焼時間はガス缶1本で約3時間ぐらいです。

手軽に使える便利さと、カセットコンロやガスバーナーなど他のキャンプ用品と燃料を共有できるのが魅力ですね。

子供にも安心な温風タイプもあります。

電気毛布

電源サイトを利用するのであれば、是非とも持って行ってほしいマストアイテムです。

電気毛布は消費電力が少ないので、他の電気製品と併用ができ、とても重宝します

しかも、たためば結構コンパクトになるので、持ち運びにも場所をとりません。

ミニ電気ストーブ

こちらも電源サイトを利用するのであれば、おすすめの暖房アイテムです。

消費電力が多いので、他の電化製品と併用する際は、キャンプ場で決められている最大消費電力に注意が必要ですが、比較的本体価格が安価なので、購入しやすいのが魅力です

セラミックタイプと温風タイプがあります。

銀マット(インナーマット)

底冷え対策には必需品です。

これをテントの床に敷く敷かないではテント内の温度が大分変わってきます。

地面からの冷気って結構侮れないですよ!

なるべく厚さがあるものを選ぶと良いでしょう。

薄いのを2枚重ねにしてもいいですね。

湯たんぽ

お湯を沸かすだけの簡単でエコな暖房アイテムですね。

お腹に抱えて暖まったり、就寝前に寝具に忍ばせたり、自然なぬくもりが魅力です。

一酸化炭素中毒や火事の心配もいりません。

ただ、低温やけどには、注意して下さいね。

種類も金属タイプ、プラスチックタイプ、ラバータイプと様々なものがあります。

昔ながらの湯たんぽ、先人の知恵も活用しちゃいましょう。

カイロ

手軽な暖房アイテム。

貼れるタイプが便利です。

衣類に貼ったり、寝具に貼ったり、簡単快適に暖まれます。

特に冷え性の方には必需品ですね。

こちらも低温やけどには注意です。

テントシューズ

テント内で使用するもので、足元から暖めてくれます。

様々な種類のテントシューズがありますが、ダウン素材のものをおすすめします。

ダウン素材のものは、保温性が高くて、コンパクトに収納できます。

寒い時期のテント内でかなり快適に過ごせますよ!

特に冷え性の方におすすめです!

文明の力【電源サイト】を利用しよう

キャンプ場によっては電化製品が使えちゃう電源サイトと言うものがあります。

この電源サイトを利用すれば、電気ストープやホットカーペット、電気毛布が使えちゃうのでもう無敵です!

せっかくなので、文明の力を利用するのもありですね。

手軽に寒い時期のキャンプを楽しめちゃいます。

「キャンプは不自由を楽しむものだ!」って方は、聞き流しちゃって下さいね。^^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。

寒い季節にしか味わえない澄みきった空気や鮮やかな星空、雑踏から解放された静寂感は、より自然を近くに感じることが出来るはずです。

いつもの夏キャンプに少しだけアイテムと心構えをプラスして、挑戦してみてみませんか?

もしかしたら夏キャンプ以上にハマってしまうかもしれませんよ!^^

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする